Helium IoT Mining
申し込み方法


申し込み用のフォームリンクを選択すると以下が画面が表示されます。
City Developer License(シティ・ディベロッパー)用の申込書となっていますが、ユーザーの申し込みもこちらのフォームから行うことができます。
IOT(HNT)City Developer License Recruitment Form:PrimeGate Helium Hub(通信端末)
この度は、通信端末のお申し込み誠にありがとうございます。購入代行に必要な個人情報の記入をお願い致します。
購入手続き&払込み代行費用:57000円(税込)(端末代込み)
※1週間以内に一台契約というのはご自身の端末になります。
お申し込み後に、以下口座へお振込お願いします。
お振込の確認が出来ましたら、当方よりメー...

- 申し込みの注意点・振込先の情報が記載されています。
- メールアドレスを入力します。こちらを間違えますと契約書等が届きませんので、間違えのないように登録します。(例:helium@gmail.com)
- 名前(性・名)欄はローマ字で名前を記載します。(例:Yamada Taro)

- 名前(フリガナ)は日本語で記載します。(例:ヤマダ タロウ)
- 代行費用お振込み名義は、銀行振り込み元の名義と申込者の名前が異なる場合のみ記載します。(例:スズキ イチロウ)
- 会社名は、会社名義で申し込む時のみ記載します。(例:ABC Co,LTD)
- 電話番号は、携帯電話、固定電話いずれかを記載します。(例:09012345678)
- 生年月日は、西暦で入力します。(例:1990/01/23)※右のアイコンをクリックするとカレンダーが開きます。
- 郵便番号は、申込名義者住所の郵便番号を入力します。(例:100-0001)

- 住所は、英語表記で入力します。英語表記が分からない場合は、表示されているURLをクリックすると日本語住所を英語表記に変換するサイトが開きますので、こちらで英語表記住所を確認の上、入力します。(例:1-1-1, Chiyoda, Chiyoda Ku, Tokyo To, 100-0001, Japan)
- 実績やアピールポイントは、シティ・ディベロッパーになるにあたって、アピールすべきポイントを記載します。アピールすることで良いシティのディベロッパーになれるかも知れません。
- ご紹介者は、入力されているものそのままでお願いします。(Shinsuke Yoshimura)
- ご紹介者メールアドレスも入力されているものそのままでお願いします。(pop1201a@yahoo.co.jp)

- シティ・ディベロッパーになる希望の市町村を第5希望まで記載します。政令指定都市については、区単位での申請となります。(例:東京都千代田区、埼玉県さいたま市緑区、千葉県船橋市)
- シティ・ディベロッパーを希望しない場合は、「ユーザー希望」と入力してください。
- 端末購入台数は、希望する台数を記載します。(57000円×希望台数分の振込が必要です)

入力内容を確認し、「送信」ボタンをクリックします。
申込フォーム記入・送信後、指定口座に申し込み代金を振り込みます。
入金確認後、メールアドレス宛にメールが届きます。その後、米国への申込書が提出され、後日契約書が送付されてきます。